第9回折紙探偵団静岡コンベンション 開催のお知らせ
第9回折紙探偵団静岡コンベンションを11月26~27日に開催します!
会場は世界遺産・三保の松原近くの 東海大学社会教育センター三保研修館です。
参加申し込み受付は11月15日まで。
詳細は下記ページに
http://www.origami.gr.jp/Convention/Shizuoka9th/
会場は世界遺産・三保の松原近くの 東海大学社会教育センター三保研修館です。
参加申し込み受付は11月15日まで。
詳細は下記ページに
http://www.origami.gr.jp/Convention/Shizuoka9th/
2016年10月10日 Posted by origami-SHIZUOKA at 15:46 │Comments(0) │お知らせ
2016.10例会報告と次回のお知らせ
2016年10月2日(日)AM10:30~PM3:00
場所:ますたけ3F
参加者:18名
講師 :山梨 明子
作品名 :ハロウィンゴースト
作者 :鈴木 優作

気温の乱高下と雨天続きの毎日、紙も湿って折りづらいですね。そんな中、午後だけ参加の
3名様を含む、18名の参加者がありました。
作品は鈴木優作さん作、「ハロウィンゴースト」です。10月に入って街中オレンジ・紫・黒
が溢れるこのシーズンにぴったりの作品です。難しそう、との声が聞かれましたがどっこい、
魚の基本形から面白いように眼鼻や舌が折りだされてゆきます。殆どの折りに目安があるので、
とても折りやすいと思います。
仕上げの頭の折りは好みで左右に折り分けられるのですが、頭が開いてしまって気になる、との
声がありました。工夫するうち、前の工程で抱き合わせるように折る時、左右どちらを上にするか
で、頭を折る方向を変えると開きにくくなる事がわかりました。こうしたちょっとした工夫が、
皆で折る中で発見されていくのも、友の会の楽しみです。
午後は、山口真さんも交えて静岡コンベンションについての打ち合わせを行いました。たくさんの
意見をすり合わせて魅力ある企画にしていきたいと思っています。参加募集も始りました。案内は別掲
しますので、そちらをご覧下さい。
次回12月の例会は、コンベンションの反省会で、通常講習はお休みです。次次回は来年2月5日(日)
の予定で講師・作品共に未定です。反省会の場所共々、決まり次第掲載しますのでお待ち下さい。
※次回のお知らせ※
2017年2月5日(日)AM10:30~PM3:00くらい
場所:ますたけ3F
静岡市葵区呉服町1-3-6 (地図)
参加費:500円(小学生以下200円)
どなたでも参加できます。当日会場におこしください。
折紙用紙・昼食は各自ご用意下さい。
午前だけ・午後だけ(あるいはもっと短時間)の参加もOKです♪
※会場は『土足禁止』です。スリッパ等をご持参下さい※
午前の部
講師 :未定
作品名 :未定
場所:ますたけ3F
参加者:18名
講師 :山梨 明子
作品名 :ハロウィンゴースト
作者 :鈴木 優作
気温の乱高下と雨天続きの毎日、紙も湿って折りづらいですね。そんな中、午後だけ参加の
3名様を含む、18名の参加者がありました。
作品は鈴木優作さん作、「ハロウィンゴースト」です。10月に入って街中オレンジ・紫・黒
が溢れるこのシーズンにぴったりの作品です。難しそう、との声が聞かれましたがどっこい、
魚の基本形から面白いように眼鼻や舌が折りだされてゆきます。殆どの折りに目安があるので、
とても折りやすいと思います。
仕上げの頭の折りは好みで左右に折り分けられるのですが、頭が開いてしまって気になる、との
声がありました。工夫するうち、前の工程で抱き合わせるように折る時、左右どちらを上にするか
で、頭を折る方向を変えると開きにくくなる事がわかりました。こうしたちょっとした工夫が、
皆で折る中で発見されていくのも、友の会の楽しみです。
午後は、山口真さんも交えて静岡コンベンションについての打ち合わせを行いました。たくさんの
意見をすり合わせて魅力ある企画にしていきたいと思っています。参加募集も始りました。案内は別掲
しますので、そちらをご覧下さい。
次回12月の例会は、コンベンションの反省会で、通常講習はお休みです。次次回は来年2月5日(日)
の予定で講師・作品共に未定です。反省会の場所共々、決まり次第掲載しますのでお待ち下さい。
※次回のお知らせ※
2017年2月5日(日)AM10:30~PM3:00くらい
場所:ますたけ3F
静岡市葵区呉服町1-3-6 (地図)
参加費:500円(小学生以下200円)
どなたでも参加できます。当日会場におこしください。
折紙用紙・昼食は各自ご用意下さい。
午前だけ・午後だけ(あるいはもっと短時間)の参加もOKです♪
※会場は『土足禁止』です。スリッパ等をご持参下さい※
午前の部
講師 :未定
作品名 :未定