2024.6月オンライン例会のお知らせ

5月例会は、小崎重碩作「小鳥」講習を行いました。
講師の小崎くん(中1)の説明が分かりやすく、1時間以内に全員が折り上げることができました。
続いての易しい作品講習は、ポール・ミツル・イマムラ作、「オーナメント」を講習しました。かなり昔の作品ですが、いい作品は古びないものです。
今後も、温故知新でいきたいと思います。






次回は、オンライン例会を行います。高木ひろみさんに、2月のオンライン講習に引き続き、パッチワークに着想を得た作品を講習していただきます。

◆日時:2024年6月9日(日)午後1:30~午後3:00頃
◆・講習作品:「ナインパッチと三角ブレード」


・講師:高木ひろみ
◆用意する物
用紙( ナインパッチ): 7.5x7.5cm A色 5枚
          7.5x7.5cm B色 4枚
用紙(三角ブレード): 7.5x7.5cm C色 12枚

A,B,C色は、お好みでお願いします。
千代紙を用いる場合は柄の上下がない物を選択して下さい。
——————————————————————
ユニットの枚数が多いので、あらかじめ7.5cmにカットしていただきたいと思います。

◆JOASのHPより、オンラインパスポートを取得の上お申し込みください。
◆オンラインパスポート取得には数日かかる場合がありますので、お早めのお手続きをお願いします。
◆申込〆切は6/8正午です。


7月は清水興津生涯学習交流館にて、リアル例会を予定しています。
◆7月14日(日) 10:00~
講師、作品未定  

2024年05月27日 Posted by origami-SHIZUOKA at 08:52Comments(1)お知らせ

2024.5月 リアル例会のお知らせ

2024年5月 リアル例会のお知らせ 

5月の例会は、清水興津生涯学習交流館にて、「小鳥」(創作:小﨑重碩)の講習を行います。
中学生の小﨑さんの創作作品初講習となります。お楽しみに。

◆日時:2024年5月12日(日)午前10:00~午後3:00頃
◆清水興津生涯学習交流館(JR東海道線興津駅から徒歩10分、駐車場あり)
◆午前中;折紙講習会
・講習作品:「小鳥」(創作・小﨑重碩)(中2)


・講師:小﨑重碩
◆午後;・情報交換と、各自で好きな折紙を楽しむ「まったり折紙タイム」
    ・「易しい作品講習会」も行います。
◆持ち物:折紙用紙 適宜
◆参加費:大人500円、
小中学生200円(小学生以下は大人と一緒にご参加ください)

※講習作品等が変更になる場合があります。予めご了承ください。


6月はオンライン例会を予定しています。
◆6月14日(日) 13:30~
講師:高木ひろみ
作品:「ナインパッチと三角ブレード」(創作:高木ひろみ)  

2024年05月02日 Posted by origami-SHIZUOKA at 20:52Comments(0)お知らせ